blog

ブログ

2023/09/08

運気が悪くなった!?

最近手相に状態異常が起きています(;^_^A
旅行線に島ができたり、手のひらに円環ができたり、指を怪我したり。

旅行線の島は旅行先での金銭損失の暗示ですが、今のところ旅行の予定がなくて。旅行の予定があって島ができたのであれば、予定を変えると消えたりするんですが、なにせ予定がないので変更のしようがありません。
基本的に手相は変わるものなので、さっさと消したいのですが、どうしたものか。

そしてけがをした指は左手の小指。
マヤ暦では左手の小指が示すのは赤い月。ちょうど今、8/30から9/11までが赤い月の期間なんですよね。
何かあるのかな?

とりあえず、9/11まではいろいろと気を付けて過ごす予定です。

さて、ここで一つ問題です。
最近ちょっと運気が悪そうだから気を付けて過ごそう、と思った時、みなさんはどうやって過ごしますか?
人によって、いろいろあると思いますが私の場合はこんな感じ。

・時間に余裕を持つ。
・ものを捨てる/片づける。
・掃除をする。
・大きな決断はできるだけ避ける。
・買い物は控えめに。
・ゆっくり歩く。

運気が悪い時に部屋を散らかして、あわてて、せわしなく動き回っていたら。はい、事故の予感しかしませんね。
運気が悪い時には、身の回りの始末をしてスローライフ。
そんな過ごし方もおすすめです(^^)


     Fortune Next(フォーチューンネクスト) 柏木 麻希

運気が悪くなった!?
運気が悪くなった!?

2023/09/01

今年の9月は一癖ありそう

この9月ですが、なかなか強烈なエネルギーが流れる月になりそうですね。

数秘術では今年の数は7。9月の数も7です。
7は神秘の数、迷う数、情報の数、内省の数。それがダブルで来ます。
自分の生き方やこれからの道筋など、いろいろ考えなおす状況に追い込まれる人が多いかもしれません。

生年月日の月と日の数字の合計が9になる人は引き込まれる力がさらに強くなるので、ネガティブに傾きすぎないよう感情のコントロールを忘れずに。
合計が2になる人は別れや喪失があるかもしれないけれど、その後に何かが来ます。立て直しの時期です。振り回されないで。


月のサイクルも、8/31のうお座満月で一区切りとなり、9/29のおひつじ座満月で新しい巡りがきます。
この9月は終わりと始まりの意味が強く出るかもしれませんね。

そんな中でチェックしておいてほしいのは9/18。
この日はマヤ暦の絶対拡張KIN、そして一粒万倍日でもあります。
この日始めたことは大きく広がるという事です。

何かを始めたいと思っている人はこの日をターゲットに今から準備を。
何もない人は、今日からアンテナをたてて探してみて。
うっかり18日になっちゃった人は、夢リスト・欲リストを作ってみましょう。

10月からは2024年に向かって物事が動き始めます。9月は「後始末」「断捨離」を忘れずにしてくださいね。
9月にはお彼岸もあるので、お墓参りもできる方はしておきましょう。

みなさまにとって良き9月となりますように!

 -------------
写真の月は、8/30の月。
札幌は一日を通して曇り空で月は見えないかな、と思っていましたが、ふっと窓の外を見ると薄雲の向こうに月が見えました(^^)
本当は8/31がスーパームーン&ブルームーンだったので、月見をするならそちらだったんでしょうが、なぜかそちらの月には呼ばれませんでした。
8/30はマヤ暦で赤い月/赤い月 銀河の音1の日だったので、<月>にアンテナが向いていたのかもしれません。
微妙に満月ではない(笑)

今年の9月は一癖ありそう
今年の9月は一癖ありそう

2023/08/28

猛暑は人の不幸を引き寄せる!?

札幌市で、真夏日を超える日がすでに20日を超えた8月。
今年は運気を下げている人が多いかもしれません。
というのも、運気を下げる大きな要因の一つに「不平不満を口にする」ことがあるからです。

「暑い」
「どうにかして」
「また雨だー」
「湿度高くて嫌になる」
こんな会話、覚えがありませんか?

これはすべて不平不満の言葉です。暑くても寒くても、その状況が嫌だと言っているのです。
実は人が言う不平不満で一番多いのが「天気への不満」です。

天気も気温も天の管轄。天の領分です。
天から与えられるもの、それが天気。
「暑い」も「寒い」も、実は天に唾を吐く言葉なのです。

天に唾を吐き続けて20日以上。それは運気も下がってしまいますよね。
とはいえ、今からでも遅くはありません。
すぐに運気をあげる言葉を口にしていきましょう!

運気を下げる言葉が「不平不満」なら、運気を上げる言葉は「感謝」です。
会話の端々に「ありがとう」「おかげさまで」「ごめんなさい」この三つの言葉をはさみましょう。
暑さに負けて「暑い」と言ってしまった数だけ「ありがとう」を言いましょう。

運気は意外にポイント制みたいなところがあって、マイナスポイントをためてしまったら、プラスポイントを稼ぐことでプラスに持っていける、という性質があります。
豊穣の秋に向かって、よい運気を引き寄せてくださいね。


☆手相の話
手のひらにできるホクロは体の赤信号であることが多いです。
この夏ホクロができたよ、という方は食生活を見直したり体調に不具合がでていないかセルフチェックしてみましょう。

☆マヤ暦ダイアリー講座
マヤ暦は260日周期の暦です。マヤのお正月(KIN1)は10/21。だいぶ近くなってきました。
このタイミングでマヤ暦を学んでみたいという方でダイアリー講座を受ける方に、30分の無料鑑定をプレゼントいたします。
ご興味ありましたらご連絡くださいね。 

Fortune Next(フォーチューンネクスト) 柏木麻希

猛暑は人の不幸を引き寄せる!?
猛暑は人の不幸を引き寄せる!?

2023/08/19

お盆の話

以前、宗教家の人に「7/20に地獄の釜が開き、8/20に閉じる」と聞いたことがありますが、実際7/20から8/20までには特別な日が多いように感じます。

例えば、7/25はマヤ暦の「時間をはずした日」。
マヤ暦には13の月と28の日で構成される暦(こよみ)がありますが、7/25はその暦からはずれた日です。

西洋占星術ではライオンズゲートという言葉をよく聞きますね。
これは宇宙から強いエネルギーが流れてくる時期、と思っていればいいようですが、今年は7/26から8/12までゲートが開いており、そのピークは8/8だったようです。

夏の土用は7/20から8/7。
8/13から8/16まではお盆。

個人的には「原爆の日」と「終戦記念日」はちょっとしんどいな、と感じることが多いです。

この時期は全体的に宇宙エネルギーも負のエネルギーも強くなるように思います。
こんな時は気持ちが乱れたりトラブルが起こりがちですが、状況や環境、感情に振り回されないで、「今ココ」をしっかり意識して一つ一つ対処していく事がとても重要です。
とはいえ、どうしても対応できないこともあるかもしれません。
心が千々に乱れている時に冷静に考えることは難しいですし、判断ミスも起こしやすい。
そんな時は逃げ出す、じっと息をひそめて嵐が過ぎるのを待つ、それも一つの方法。闇に隠れる事は時として最良の方法である場合があります。

みなさまはどのようにこの時期を過ごしていらっしゃるのでしょうか(^^)
良き日々がみなさまに訪れますように。


写真は「新さっぽろ夏まつり」に出店した時に出ていた白虹。
今年は湿気でタロットカードもルノルマンカードもじっとり。それもあり。

柏木麻希/Fortune Next(フォーチューンネクスト)

お盆の話
お盆の話

2023/08/12

手相の話ー宿命の手と運命の手

手相には宿命の手と運命の手があります。

こんな例があります。
家業を継いだけれども周囲からちょっと頼りないと思われている後継者がいました。

その人には宿命の手に祖先からの家業を受け継ぎ伸びていく、という線が薄く出ていました。でも運命の手では祖先とのつながりが途中で途切れ、そこから先に伸びる線が見えなくなっていたのです。

家業を継いでいる、という意味では宿命の通りの生き方をしているといえるかもしれません。でも「家業を継ぐ」ことはその人の意志ではないのだ、と読み取れます。
自分が望んでしている仕事ではない。
それが周囲から頼りなく思われる事の原因なのかもしれません。

カバラ数秘術を観ると、この人は若い頃に親と衝突して自分の道を見つけるという流れを持っていました。同時に優しさにあふれる性質も持っていました。
その人は優しさのあまり「親と衝突する」事ができなかったのかもしれません。
一度ケンカして発散してしまえばよかったものを、ずっと「モヤモヤ」を心の中にためこみ、その「モヤモヤ」の中で自分の道を見失ってしまったのかもしれません。

自分が今している事は本当に自分のしたい事なのか。親や周囲の意見に流されてしまっただけではないのか。
そこに気づくと、新たな道が見えてきます。
この人は家業を続ける事かもしれません。でも流されて家業を継ぐのと、自分の意志で家業を継ぐのでは大きな差があります。
自分の意志が出てきたとき、はっきりと手に線が浮かんでくるのです。

左右の手相が大きく違う方。線が薄い方。
もしかしたら自分でも思いもよらない人生を、計画して生まれてきたのかもしれませんね。

手相の話ー宿命の手と運命の手
手相の話ー宿命の手と運命の手